福建住宅株式会社

社長ブログ

Blog

社長ブログ

Blog

2025.11.04

カテゴリー:那珂川市リフォームから新築へ

11月1日 上棟 その2 那珂川市リフォームから新築へ 注文住宅 外断熱の家 福建住宅株式会社




那珂川市リフォームから新築へ 上棟その2

11月1日 土曜日 友引
午前8時 岩﨑棟梁を筆頭に大工さん7名、クレーンオペレーターさん、現場監督の鎌部長の総勢9名で上棟開始して、2階の床下地張り完了です。
クレーンさんに2階の柱や梁などを引き上げてもらいます。


2階の柱建てです。




2階の柱を建てた後、梁桁の取り付けです。
2階の梁桁は、小屋梁(こやばり)と呼びます。




建築部位の名称が分かるイラストを参考にブログをお読みください。
ブログがより分かりやすくなると思います。




小屋梁施工後に梁の上に小屋束を取り付けて、その上に母屋(もや)と呼ぶ木材を取り付けます。
屋根を支える木材です。




小屋束(こやづか)に母屋(もや)を取り付けて行きます。




母屋の上に屋根垂木を取り付けます。




屋根垂木を取り付けた所を下から撮影です。




太陽光の搭載、陽当たり費用デザインを考えた屋根です。




午前中の仕事を終えてお施主様と大工さん達と一緒にお昼ご飯を食べながら歓談をする上棟式です。
私が最初に挨拶をさせていただきました。
上棟式の挨拶は何度やっても緊張しますが、工事の安全無事とご入居後お施主様が快適に暮らせる家をつくるための決意を新たにする日でもあります。

那珂川市リフォームから新築へ 上棟その3につづく

一覧に戻る

新着記事

月別アーカイブ

カテゴリー

  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • tiktok
  • Houzz
  • LINE

Inquiry
お問い合わせ

家づくりに関することはどんなことでも
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ